株式会社テクニコさまの
・LEDまつエク用ライト(調整つき) ホワイト
・LEDまつエク用ライト(調整つき) ブラック
がまつげ照射規格適合品となりました
照射規格適合品になるためには、大きく分けて2つの基準に合格したもののみとなります。
一つ目は、IEC62471(JIS C 7550)に基づいた眼球への影響を数値化し判断 します。
IEC62471は、光源・照明器具が人体(目や皮膚)に及ぼす影響を評価する国際基準ですが、まつれんでは、その中の「目及び皮膚に対する紫外放射傷害」の検査項目において
リスクの分類
1) Exempt:何らの光生物学的傷害も起こさないもの
2) Low risk:通常の行動への制約が必要になるような傷害を引き起こさないもの
3) Mod risk:嫌悪感及び熱的な不快感を伴う傷害を引き起こさないもの
4) High risk:一時的又は短時間の露光によっても傷害を引き起こすもの
リスク分類Mod risk以下のものを適合品としています。
ただし、上記の検査項目は実際使用する距離で測定するのではありません。光源はどうしても離れれば離れるほど弱く(数値が低く)なり、近ければ近いほど強く(数値が高く)なるので、まつれんでは 実使用においても問題がないかどうか にも基準を合わせました。
二つ目は、事前にヒアリングした実際に使用した場合の距離から数値を算出し、IEC62471のリスク分類にMod risk以下かどうかを確認します。
・・・
照射規格は、施術を受ける方の皮膚または眼球への安全の配慮とサロンの機器への意識を高めるために2024年に設けました。
100%と安全と言い切るためのものではなく、適切にLEDライトを選ぶ一つの基準となればと思い、まつれんでは適合基準を作りました。このたび、株式会社テクニコさまも加わりよりこの基準が広まってくれればと思っております。
ぜひ、ご自身が使用しているライトをどのように選んだのか、いまいちど考えてみても良いかも知れません。